寄宿舎の生活の様子
カラオケに行きました。
7月16日 路線バスに乗って、余市町内にあるカラオケ店に行きました。
天候に恵まれ、良い外出日和でした。
外出時のエチケットやマナーを事前に学習したので、楽しく外出することができました。
外出オリエンテーション
外出に関心をもち、先生と話し合いながら予定を立ててもらおうと、オリエンテーションを行いました。
みなさんモニターを観ながら、真剣に話を聞いていました。
余市神社例大祭
6月9日、余市神社例大祭が行われ、寄宿舎生全員で玉串の奉納に参加しました。地域の方々も参列される中、生徒たちは普段と異なる厳かな雰囲気に少し緊張した様子でしたが、大変貴重な体験をすることができました。帰りには町内会の皆さまからたくさんのおやつをいただき、寄宿舎へと戻りました。
避難訓練
今年度最初の避難訓練が行われました。
今回は地震を想定した避難訓練でしたが、放送をしっかり聞き
安全に避難することの大切さについて確認をしました。
寄宿舎生活のオリエンテーション(寄宿舎)
寄宿舎生活の基本を知るオリエンテーションが行われました。みんなが楽しく安全に寄宿舎生活を送るために、約束やマナーをしっかり守り、協力し合うことの大切さについて学びました。