寄宿舎

寄宿舎の生活の様子

お祝い 旅立ちの日に(寄宿舎)

2月21日(木)に寄宿舎で卒業を祝う会が行われました。

今年度卒業する舎生をお祝いする会が、盛大に行われました。

当日の献立は、卒業生が食べたいメニューを募って作られた、特別メニューでした。

3年間を振り返るスライドショーを観たり、保護者からの感動的な手紙が読まれたりするなど、笑いあり涙ありの会となりました。

それぞれの卒業式を笑顔で迎え、良き旅立ちの日になりました。

キラキラお祝い卒業生のみなさん 御卒業おめでとうございますお祝いキラキラ

バス 初めてナンを食べました(寄宿舎)

1月23日(木)バスを利用し、余市町内にあるカレー屋に外出しました。

今回の外出で初めてナンを食べる舎生もいて、テーブルに運ばれてくるまで、ドキドキワクワクしていました。

食事が届くとナンの大きさにビックリ。ナンにカレーを付けて食べたり、そのままナンを食べたりして食事を楽しみました。

食後にはデザートも食べました。初めての経験が多くできた、外出になりました。

バス バス外出で経験したこと(寄宿舎)

1月22日(水)バスを利用して、余市町内にあるイオンへ買い物と外食へ行きました。

その日の夕食は、ラーメン屋に行き、自分が食べたいメニューを選んで、食事をしています。

バス運賃の支払い方や、お店でのマナーを知ることなど、外出での一つ一つの出来事が、舎生の経験となっています。

充実した外出になったことが、写真の表情からも伝わってきます。

バス バスに乗ってカラオケへ(寄宿舎)

1月21日(火)バスを利用して、余市町内のカラオケ店に行きました。事前学習をしっかり行い、外出当日を迎えました。

自分が歌いたい曲を選んで歌い、みんなで盛り上がりました。

その日の夕食は、カラオケ店でそれぞれが、食べたいものを注文して食事しました。

事前に学習していたバス車内や店内でのマナーも良く、外出することができました。舎生にとって、とても充実した一日になりました。

記念日 メリークリスマス(寄宿舎)

12月19日(木)クリスマス会が行われました。

イオン北海道のハートフルボランティア活動により、

クリスマス会の当日は、イオン余市店によるバルーンアート作成や

舎生が使用できる余暇道具の寄贈がありました。

舎生もダンスを披露し、会を盛り上げました。

夕食では、舎生の挨拶で「いただきます」を行い、

食後には、クリスマスケーキを食べました。

とても楽しく盛り上がったクリスマス会となりました。

車サンタさん、くるまのプレゼントありがとう音楽

 

キラキラ シリパ寮ガーランド(寄宿舎)

クリスマス会に向けたガーランド(壁飾り)の作成をしました。

舎生一人ひとりが、ガーランドのデザインを考え、シールやカラーテープを貼ったり、イラストを描いたりして作成しました。

クリスマス会に向け、シリパ寮が鮮やかに装飾されました。

 

星 世界に一つだけのキーホルダー(寄宿舎)

余暇時間にレジン(合成樹脂)を使って、キーホルダー作りをしました。

職員に作り方を教わり、デザインは自分で考えて作りました。

世界に一つだけのオリジナルキーホルダーが完成しました。

デザインが格好良く、すてきな作品ですね。

キラキラ 余市の町をきれいにしよう(寄宿舎)

余市町内での買い物の行き帰りに、お店までの道沿いのゴミ拾いをしました。

舎生は「こっちにもゴミがある。」「またあった!!」と、

火バサミを使って上手に拾って袋に入れていました。

道沿いには、ペットボトル、空き缶、たばこの吸い殻など多くのゴミが落ちており、ゴミ袋2枚がいっぱいになりました。ゴミ拾いありがとうございました。