高等部

2024年9月の記事一覧

交流学習3回目(高等部2年生)

 9月20日(金)に余市紅志高等学校、札幌心療福祉専門学校、本校高等部2年生での3回目の交流学習を行いました。今年度最後となる3回目の交流は、紅志高等学校の農場のハウスでミニトマトの収穫をしました。カップいっぱいに収穫したトマトをきれいに拭いた後、みんなで一粒試食しました。生徒からは「甘くておいしかった」「楽しかった」という感想が聞こえてきました。種植えから収穫まで、丁寧に教えていただきありがとうございました。生徒達の貴重な経験となりました。

高等部記録会

 9月13日(金)、余市運動公園陸上競技場と、余市総合体育館で高等部記録会を行いました。陸上競技場では、100m走、ジャベリックスロー、立ち幅跳びの3種目を行いました。

それぞれが、記録更新を目指して最後まで諦めずに取り組むことができました。体育館では、短距離走、中距離走、投擲、リレーの4種目を行いました。学校の体育館よりも広々とした環境で、日頃の成果を発揮して取り組むことができました。当日はPTAのボランティアの御協力をいただいたことで円滑に進めることができました。ありがとうございました。

交流学習2回目(高等部2年生)

 余市紅志高等学校、札幌心療福祉専門学校、本校高等部2年生での2回目の交流学習を9月7日に行いました。2回目の交流は、紅志高等学校の農場のハウスでトマトの芽かきをしました。それぞれの生徒に合わせて手順書を作成し、分かりやすく説明してくださいました。生徒からは「楽しかった」「緊張しなかった」という感想が聞こえてきました。「これ切っていい?」と自ら質問したり、休憩時間には好きなことについて楽しく会話したりしながら交流ができました。次回の交流学習はトマトの収穫を予定しています。