高等部

高等部の学習の様子

交流学習(高等部1年生)

 12日(金)、余市紅志高校2年生との交流学習で余市紅志高校を訪問しました。交流では6つのグループに分かれて自己紹介をし、紅志高校生が準備してくれたクイズや宝探しで約1時間の交流を楽しみました。

 12月には、紅志高校2年生を余市養護学校に迎えて交流学習を行う予定です。

宿泊研修(高等部2年生)

 6月13・14日に一泊二日の宿泊研修に行って参りました。1日目は新千歳空港での食事や見学、買い物を満喫し、保養センター駒岡に宿泊しました。2日目は札幌青少年科学館で科学を楽しく体験し、びっくりドンキーで食事をして帰校しました。学年のみんなと貴重な経験ができ、生徒達の自信になった二日間でした。皆様の御協力に感謝いたします。ありがとうございました。

見学旅行に行ってきました

5月29日(水)~31日(金)の2泊3日、高等部3学年で見学旅行に行ってきました。行きは、あいにくの小雨でしたが、2日目の東京ディズニーランドは天気に恵まれ、台風の影響も受けることなく無事に旅行を終えることができました。1日目の新千歳空港では、初めて飛行機に搭乗する生徒が多く、荷物の預け入れや保安検査、離陸にドキドキしながらのスタートでした。羽田空港に到着してからは、北海道よりも交通量が多いことや、人の多さ、建物の高さに圧倒されているようで、バス車内の窓から、興味津々な様子で眺めていました。また、いきなりの北海道と東京の気温の違いを感じ、「暑い~」と連呼する場面も多くありました。2日目は、待ちに待った東京ディズニーランド。それぞれのクラスで事前に立てた計画をもとに、アトラクションや食べ歩き、お土産の購入、キャラクターとの記念撮影など、目一杯楽しむことができました。3日間のさまざまな経験を通して、また一段と頼もしくなった3年生でした。公共交通機関の利用や買い物、荷物整理など、今後の生活にも生かせることを期待しています。見学旅行に関わり、保護者の皆様をはじめ、多方面から御協力いただき、ありがとうございました。

交流学習(高等部2年生)

 余市紅志高等学校、札幌心療福祉専門学校、本校高等部2年生との交流学習を5月24日に行いました。今年度の交流学習は3回予定しており、第1回目の当日は紅志高等学校の農場に行き、トマトの種まきをしました。本校生徒が使う教材を工夫してくださり、初めての種まきのやり方でも、「楽しかった」「難しくなかった」「頑張れた」という感想が聞こえてきました。楽しく作業しながら貴重な学習ができました。次回の交流学習は9月を予定しています。