高等部

高等部の学習の様子

高等部進路説明会

 7月25日に、高等部の保護者を対象とした進路説明会が行われました。高等部進路指導主事より、福祉サービスの種類や実際の卒業生の進路先、高等部3年間の進路指導のながれ、過去の卒業生の進路支援の例などについて説明させていただきました。

高等部体育記録会のお知らせ(一般の参加者希望者の方へ)

令和7年度高等部体育記録会を9月12日(金)10:00~11:40の日程で開催します。

駐車場に限りがありますので、御来校の際は、できるだけ1グループ1台でお越しいただきますよう御協力お願いいたします。

受付は、高等部玄関前で9:20~9:50に行います。

荒天時は、翌週に延期となります。延期の場合は、当日7時半以降にHPでお知らせいたします。

なお、翌週も荒天の場合は、中止となりますので御了承ください。

 

 ※一般の参観希望者につきましては、下記の二次元コードより、事前に所属、参観人数等をお知らせください。

 

 

 

 

 

https://forms.gle/2vcex8tpPy8TDAjA9

 

2学年校外学習

 7月4日、11日に進路学習の一環で小樽市にある福祉事業所の見学に行ってきました。らしくホーム(グループホーム)、ひだまりcafé(就労継続支援B型事業所)、ステップアップおたる(就労継続支援B型事業所)をそれぞれ見学しました。グループホームで共同生活のルールや入居者の実際の過ごし方について話を聞いたり、就労継続支援B型事業所で仕事の様子や製品などを見たりして、卒業後の進路に対するイメージを深めることができました。

よいスポから外部講師を招いて学習しました!!

「子どもたちと地域で学び合う学習」にて、町内のNPO法人「よいスポ」から外部講師を招いて、保健体育の授業を行いました。9月に行われる高等部記録会に向けて、走ることの楽しさや早く走るためのウォーミングアップ、スタートの仕方を学びました。日々の学習の中で取り組み、当日に向けて練習していきたいと思います。

職場体験学習

 今年度から始まった職場体験学習は、地域の仕事を知り、見学や体験などを行うものです。また、働くことへの意欲や関心を高めるねらいもあります。

 この日は高等部2年生が参加し、ビニールハウスの中で、ぶどうの余分な蔓を切る作業などを体験させていただきました。ぶどうの木や小さい実を傷つけないように気を付けながら丁寧に作業をすることができました。農家の方にとっては、大変多忙なこの時期に体験学習の受け入れをしていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。次回は1年生が7月に行う予定です。